※2020年の大館大文字まつりは、新型コロナウィルスの影響で中止となりました。
日程
2019年8月11日(日・祝)
会場
(昼)おおまちハチ公通り / (夜)長木川河川敷花火会場
お問い合わせ先
・大館大文字まつり実行委員会事務局 : 0186-42-4360
・当日実施本部 : 090-6623-7671
大文字まつりが悪天候で中止となった場合
悪天候の場合、開催か中止の決定は昼の部は9時の時点で判断、夜の部は随時判断します。
中止が決定した際には大館大文字まつり実行委員会Facebook→www.facebook.com/odate.daimonji/
大館市のtwitter→https://twitter.com/odate_city
観光協会HPどだすか大館→http://www.dodasuka.com/
☆大館大文字まつり実行委員会事務局:0186-42-4360
イベントの紹介 ※2019年のものです。
大館大文字まつりは大館市の夏の風物詩で、昼の部・夜の部の2部構成で開催されます。
昼は市内のおおまちハチ公通りを舞台に、浴衣姿の人たちによる大館大文字踊りや市内小学生のスクールバンドによる演奏が行われ、まつり気分を盛り上げます。
「ハチ公よさこいまつり」、大館のマーチングバンド「TEDAOLE(テダオーレ)」のパフォーマンスも堂々披露。また、郷土芸能の粕田獅子踊りや大館市の観光キャラクター「はちくん」のダンスも見逃せません!!
陽が傾き、夜になると市内を流れる長木川では花火大会が行われます。また、それと同時に市の東に位置する鳳凰山に 『 大 』 の火文字が浮かび上がり、大館市のますますの発展を祈願します。
プログラム ※2019年のものです。
大文字まつり概要・交通規制図ほか
大文字まつりイベントスケジュールほか
《大文字音頭 》みんなも一緒に踊ろう♪
大館市民なら誰もが知っている、「大文字踊り」の唄、そして「大館大文字まつり」のテーマソング。
こちらからダウンロードできます!
町内会での踊りの練習や、携帯電話やスマートフォンの着信音などにお使いください♪
各キャリア、機種により使用できるデータ形式が異なりますのでご注意ください。
※ 右クリックで「対象をファイルに保存」を選択してください。
※ スマートフォンの場合は長押しなどで表示されるメニューから同様の操作を行ってください。
≪3分54秒バージョン≫
【MP3ファイル】・・・デジタルオーディオプレーヤー視聴用、スマートフォン(Android)着信音設定用
【M4Rファイル】・・・スマートフォン(iPhone)着信音設定用
【3GPファイル】・・・携帯電話(NTTdocomo、SoftBank)着信音設定用
【3G2ファイル】・・・携帯電話(au)着信音設定用
≪15分11秒バージョン≫
【MP3ファイル】・・・デジタルオーディオプレーヤー視聴用、スマートフォン(Android)着信音設定用
※ 再生方法、着信音設定方法については各機種の取扱説明書などでご確認ください。
※ 着信音設定は機種により複雑な操作を要します。
「着信音設定(機種名)」等で検索することで調べられる場合があります。
※ 営利目的での楽曲の使用は禁止します。
※ 楽曲を再生する際は、大文字音頭、大館大文字まつり、大館市のイメージを損なうことのないようご注意ください。
「大文字」って?
《 ちょっと小話 》
日本一の大きさと美しさを誇る大館の「大文字」。
1画目が120m、2画目が180m、3画目が150mもあります。
急な斜面に描かれているため、平地からは美しく「大」の字が見えます。
その他・・・大文字まつりまめ知識
開会式
9時45分~10時00分
スクールバンド・マーチングバンド
市内の小学校のスクールバンド、大館マーチングバンド「テダオーレ」による演奏を披露します。
スクールバンド演奏(固定演奏)10時00分~11時00分
(1)有浦小(2)長木小・釈迦内小(3)城南小・桂城小・城西小
(4)扇田小・西館小・上川沿小・南小・成章小(5)テダオーレ・大館吹奏楽団
ハチ公よさこいまつり
今年は、5チームが参加し、各2回ずつの演舞を披露します。
演舞一・旗演舞一11時05分~12時10分
(1)比内絆舞桜(ひないきずなまいさくら:比内支援学校)
(2)秋田まるまる愛好会(秋田市)
(3)蒼華天夢(そうかてんむ:能代市)
(4)よさこいチーム~ZE零RO~(弘前市)
(5)鳳翔華(ほうしょうか:大館市)
演舞二・旗演舞二・表彰式13時35分~14時50分
(1)鳳翔華(ほうしょうか:大館市)
(2)よさこいチーム~ZE零RO~(弘前市)
(3)蒼華天夢(そうかてんむ:能代市)
(4)秋田まるまる愛好会(秋田市)
(5)比内絆舞桜(ひないきずなまいさくら:比内支援学校)
郷土芸能粕田獅子踊り
12時15分~12時30分
ワンだふるはちくん
13時10分~13時30分
大館市の観光キャラクター、はちくんがみんなと一緒にテーマソングとダンスを披露!!
大文字踊り
14時55分~15時40分
大館大文字まつりの昼の顔。
揃いのうちわに浴衣姿の大文字踊りが通りを彩ります。
≪長倉交差点出発≫
(1)大館市連合婦人会(2)有浦小学校(3)桂城小学校(4)城西小学校
≪新町交差点出発≫
(1)大館市役所(2)大館第一中学校(3)城南小学校
協賛イベント
まつり会場の周辺ではたくさんの協賛イベントが開催されます!!
大文字まつりと合わせてお楽しみください。
≪大町の夏祭り≫【おおまちハチ公通り】
目玉はふわふわな大滑り台!冷たいかき氷もあるよ!
≪ウォーターぱにっくinなつまつり≫【大町秋田銀行前】
大館国際情報学院高等学校インターアクト部による盛り上げイベント!!
≪ブラウブリッツ秋田キックターゲット≫【おおまちハチ公通り】
集え、サッカー少年・少女!狙え高得点!
鳳凰山大文字焼きと花火
夜になると、会場を長木川河川敷花火会場に場所を移し、クライマックスを迎えます。
屋台村オープン15時~21時30分
大館曲げわっぱ太鼓(子どもの部)18時00分~18時30分
よさこい大館よさこいチーム鳳翔華18時30分~18時50分
演舞馬龍講地団駄18時50分~19時10分
大文字太鼓生演奏&盆踊り19時10分~19時55分
大文字焼き点火カウントダウン19時59分~
大文字焼き20時~
日本一の大きさを誇る大館の大文字が、夜空に浮かび上がります。
花火大会20時5分~20時50分
約2000発の大輪が花火が打ち上がり夏の夜空を彩ります。
フィナーレ20時45分~21時10分
盆踊りと迎え太鼓で、大館の夏の風物詩を締めくくります。
花火会場交通規制図
花火打ち上げに合わせ交通規制が行われます。
安全確保及び花火打ち上げ実施のため、ご理解ご協力をお願いいたします。
詳細は「大文字まつりパンフレット交通規制図ほか」をご確認ください。
※悪天候の場合は8月12日(月・祝)に順延し、夜の部のみを開催します。
開催日:令和元年8月16日(金)
会場:長木川市民広場
オープニング17時~
お会式行進・曲げわっぱ太鼓・一乗太鼓
慰霊供養18時~
灯籠流し20時~
開催日:令和元年8月17日(土)
会場:いとく大館ショッピングセンター北第3駐車場(JTB側)
♪岩本公水ITOKUスペシャルライブ!!!13時~13時55分
会場:いとく大館ショッピングセンター3階文化催事場
スペシャルゲストに羽後町出身の岩本公水さんが登場!
盆踊り大会18時30分~
大文字踊り・炭坑節・からからんず
先着600名に「抽選会用うちわ」をプレゼント!
お盆抽選会
抽選用うちわをお持ちのかたのみ
抽選用のうちわは18:00より配布いたします。(600部)