ふるさと納税とは
「ふるさと納税」制度は、お住まいの市区町村以外の出身地や支援したい地方公共団体(いわゆる「ふるさと」)へ寄附をした場合、2,000円を超える部分について所得税と住民税から約2割を上限に税額控除(税が減額)され、結果的に「ふるさと」へ納税したことになる制度です。
ふるさと納税(寄附)の申込みはこちらから
税金控除になる目安については「ふるさとチョイス」等でご確認ください。
税金控除について
ふるさと納税をした場合、2,000円を超える全額が所得税及び個人住民税から控除されます。
確定申告で税金控除を受けるかた
対象:ふるさと納税ワンストップ特例制度の対象ではないかた、ふるさと納税ワンストップ特例をしないかた
ふるさと納税ワンストップ特例制度で税金控除を受けるかた
対象:もともと確定申告の不要な給与所得者等で、ふるさと納税を行う自治体の数が5団体以内であるかた
詳しくはこちらをご確認ください。