就職

大館市での求人・求職

市の求人情報はこちらで確認できます。就職支援情報もありますのでご覧ください。

大館市資格取得支援事業

市では、仕事に役立つ資格を取得する際の経費の2分の1(千円未満切り捨て、1人最大10万円)を補助しています。
詳しくはこちらをご覧ください。

大館北秋企業紹介ページ

大館北秋雇用開発協会(事務局:大館商工会議所)では、地域に根ざした企業を紹介しています。企業の紹介動画などが閲覧できますので、ぜひご確認ください。

大館北秋企業ガイド・大館北秋求人ナビ(外部サイト)

Aターン登録(秋田県移住定住登録)

Aターンとは、秋田県へのI・J・Uターンを総称した呼び方です。
Aターンの"A"は「秋田県出身者もそうでないかたも、みんな秋田へ来てください!!」との願いを込めた「オールターン(ALL TURN)の"A"」と「秋田(AKITA)の"A"」をかけた言葉です。Aターン登録することで求人情報やお役立ち情報を取得できるほか、移住後に引っ越し費用の助成や各種サービスを受けられます。

秋田県への移住をお考えのかたは、まずはAターン登録から始めてみてください。Aターン登録の詳細は、次のページをご確認ください。

”秋田暮らし” はじめの一歩(外部サイト)

就業に向けた技術・知識の習得

秋田職業能力開発短期大学校

市が工業団地を造成しながら企業誘致を進めた結果、新たな基幹産業として、鉱山技術を活用した資源リサイクル産業や医療機器・医薬品製造などの健康産業が大きく発展しました。このような市の産業の中核を担う企業から、多数の求人が出されています。これらの企業で働くために、まずはそのスキルを習得してみませんか?

市内には「ものづくり技術」を学べる教育訓練機関(秋田職業能力開発短期大学校)があります。進学した高校や大学から進路変更を検討しているかた、県外で就職したもののUターンしたいかた、あるいは移住を考えているかたなど、新たなスキル習得に挑戦してみませんか。ぜひ、検討してみてください。

バナー:秋田職業能力開発短期大学

ポリテクセンター秋田

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構秋田支部秋田職業能力開発促進センター(ポリテクセンター秋田)では、求職者のかたを対象とし、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を実施しています。

詳細は、こちら(外部サイト)をご確認ください。

バナー:ポリテクセンター秋田