民俗

民俗コーナーでは、昭和初期に時期を設定し、寄贈を受けたり、独自に収集した生活民具を展示しています。

展示品の紹介

品名:足踏みミシン

41.0×86.0×74.0(cm)
昭和初期、SINGER製

足踏みミシン

品名:炭火アイロン

16.5×9.1×17.0(cm)

炭火アイロン

品名:夜着

185cm×161(cm)
綿入り、藍染

寄贈者の母が嫁入りする際に持ってきたもの。

夜着

品名:エヅメ

65.0×53.0×39.5(cm)

中に布団などを敷き、乳児を入れて育児する。

エヅメ

品名:火熨斗(ひのし)

11.5φ×5.5(cm)
取っ手部分22.0cm

炭火を入れて使う昔のアイロン。

火熨斗(ひのし)

品名:水かめ

52.0φ×61.0(cm)

水かめ

品名:鍋・五徳・火鉢

鍋 32.3φ×17.0(cm)
五徳(ごとく) 17.9φ×33.7(cm)
火鉢 36.8×36.8×19.5(cm)

鍋・五徳・火鉢

品名:ふみ俵

28.0φ×42.0(cm)

ふみ俵をはいて、家の前などの雪を踏み固めて道を作った。

ふみ俵

品名:わらぐつ

26.0×11.5×19.5(cm)

わらぐつ

品名:長火鉢

28.5×42.5×22.5(cm)

長火鉢

品名:長持

73.0×171.0×75.0(cm)

掛布団と夜着が入っている。

長持

品名:鏡台

鏡部分36.2×71.8(cm)
引き出し部分25.5×46.5×21.0(cm)

鏡台