1978年 9月1日号(No.254)

広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月2回(1日、16日)市内全世帯に配布しています。もし、広報紙が届いていないかたがいましたら、総務課広報広聴係までご連絡ください。
また、目の不自由なかたのために「声の広報」、「点字広報」を発行しています。

一括ダウンロード
ページ 内容
全項 広報 大館9月1日号(全ページ)
ページダウンロード
ページ 内容
1ページ
  • レンズがとらえた夏の行事
  • 「教育の日」記念論文を募集
  • 施設めぐり
2ページ
  • 広域ごみ処分場を建設
  • 市民生活に密着した話し合い
  • 人事異動
  • こんにちは!保健婦です
  • 国民年金だより
    • 成人式を迎えた皆さん国民年金に加入しましょう
    • 年金で生きがいを!
3ページ
  • みんなで築こう豊かな老後
    • 大切な「生きがい対策」
    • お年寄りの人権を守ろう
    • 本市の最高令者は築館シキさん(96)
  • 長根山球場来春オープンの予定
  • 第1次結核検診のお知らせ
4ページ お知らせ
  • 募集
    • 第9回「大館市民読書感想文」を募集します
    • 秋田県子ども会大会へ参加者募集
  • ごみ収集日変更のお知らせ
  • 家出人の相談所を開設
  • 「教育の日」今年は9月17日
  • 栗盛記念図書館の休館案内
  • 市民の善意
  • 1歳6ヶ月児健診の案内
  • 3歳児健診の案内
  • 9月の健康相談の案内
  • 鍼、灸、あんまマッサージ、指圧無料治療奉仕のお知らせ
  • 青少年ホームだより
  • 大館大橋通行止めのお知らせ
  • 乳児相談と健診案内
  • 第4回大館市民オリエンテーリング大会
  • 救急医療対策協議会新委員決まる
  • 県民手帳の予約受付中

広報大館(PDF版)−バックナンバー

過去発行した広報大館はこちら

PDFファイルを見るためには

PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。

画像:アドビシステムズのバナー
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。

お問い合わせ

大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
kouhou@city.odate.lg.jp