広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係(43−7025)までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(CD)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて、広報を送っています。ご希望のかたは総務課広報広聴係(0186−43−7025)までご連絡ください。
一括ダウンロード
ページ |
内容 |
全頁 |
広報おおだて 10月号(全ページ) |
ページダウンロード
ページ |
内容 |
1ページ |
華やかに舞う 各講の曳山車が集まり囃子合戦が繰り広げられたおおまちハチ公通りでは、にぎやかな囃子と踊り手たちの伝統の舞いが披露され、大勢の見物客を楽しませました。 (大館神明社祭典、取材日9月10日) |
2ページ |
広報市民リポーターだよりNo.1 「子どもを育むおいしい学校給食」
- みんなで心を込めておいしい給食を作ります
- 私たちが作った取れたて新鮮な野菜を届けています
- 西館小学校と比内中学校で子どもたちの声を聞いてみました
- 食育のすすめ 学校給食で学び家庭で育む
- 作り手の気持ちや食の大切さを学んで欲しい
- 子どもたちの育んでいく姿に期待
|
3ページ |
4ページ |
5ページ |
6ページ |
市立病院職員募集 社会福祉事業団職員募集 秋のイベント情報
- 五色湖まつり
- 本場大館きりたんぽまつり
- おおだて秋の市日まつり
- 比内芸術文化祭
|
7ページ |
8ページ |
市議会9月定例会 行政報告
- 雇用対策
- 農作物の生育状況等
- 養豚企業の進出
- 大館能代空港の利用促進
- 大町地区優良建築物等整備事業の工事着手
- 地域づくり協働推進支援事業
- 地域おこし協力隊
- 体験型観光の受け入れ等
- 市立総合病院のエックス線CT装置の更新
- 平成21年度の市税等の収納状況と未収債権対策
- そのほかの報告
|
9ページ |
10ページ |
保健&健康
- 特定健康診査
- 大腸がん検診(容器回収)
- 骨粗しょう症検診
- 胃がん検診(追加)
- 肝炎ウイルス検診
- 季節性インフルエンザ予防接種料金の一部を補助します
- 日本脳炎予防接種
- 講座のご案内
- 労災病院だより
|
11ページ |
12ページ |
あってグッド VOL.61 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「新体力テスト」
- これまでの登場者数 806人/80,472人
|
13ページ |
14ページ |
フォトニュース
- 大館神明社祭典(9月10日・11日)
- 敬老会で子どもたちと交流(9月4日)
- 大館ツーリズムフェスティバル(9月4日・5日)
- マーチングフェスティバル(9月19日)
- 下水道を身近に(9月18日)
- 無事故を願って(9月21日)
- 田代地域で祭典(9月19日)
|
15ページ |
16ページ |
市からのお知らせ
- 催し
- 北東北大学野球連盟大館トーナメント大会
- ペット霊園慰霊式
- 育児講演会
- 大館ちびっこ市民交流会「おいしいもの集まれ!ちびっ子食育まつり」
- 本場大館きりたんぽまつりin渋谷
- 募集
- こども科学教室「わくわくサイエンス」こどもサイエンスクイズ大会
- 紅葉の矢立峠散策会参加者
- 健康管理と献立実践講座(全2回)
- 合同金婚式参加者
- お知らせ
- 雑木(薪用)を差し上げます
- 長根山陸上競技場は工事のため利用出来ません
- 大館市スポーツデーは体育施設を無料開放します
- 体育施設を冬期間閉場します
- 樹海ドームは冬期間も利用出来ます
- 茂木屋敷跡発掘調査現地説明会を開催します
- ご相談ください「ふれあい親の会」
- 10月は市県民税第3期と国民健康保険税第4期の納期
- 税の休日相談窓口
- 滞納整理強化月間
- 母子家庭の自立支援
- 住宅リフォームに補助金を交付します
- 交通安全シルバー運動
- 上下水道料金の納付は便利な口座振替で
- 全国地域安全運動 〜10月11日は「安全・安心まちづくりの日」〜
- 市民の善意
- 修繕工事のためペット霊園を休業します
- 困りごと出張行政相談所を開設します
- 稲わら、もみ殻、ごみは屋外で燃やさないでください
- 市民文化会館イベント情報
- 秋の狂犬病予防注射
- 交通事故等発生件数
- 市民と市議会との意見交換会
- 国勢調査の調査票を回収しています
- 大館能代空港ニュース
|
17ページ |
18ページ |
19ページ |
20ページ |
伝言板
- 催し
- 第40回大館市民芸術文化祭
- 読書推進フォーラム秋田2010
- 募集
- 県営住宅入居者
- 長木川源流にブナを植える市民の集い
- こぶしの家入居者
- JICA青年海外協力隊
- お知らせ
- 特許・商標無料相談会
- 無料調停相談会
- 食品安全地域懇談会
- 成年後見制度講座・相談会
- 発達障害児・者巡回相談
- 初級障害者スポーツ指導員養成講習会
- あきた環境優良事業所認定制度説明会
- 不正軽油を一掃します
- 建退共に加入してください
- 人権擁護委員無料特設相談所
|
21ページ |
22ページ |
ほっぺにチュッ 今月の無料相談 |
23ページ |
10月のカレンダー |
24ページ |
人の動き |
広報大館(PDF版)−バックナンバー
過去発行した広報大館はこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD−ROMなどからも入手できます。
![画像:アドビシステムズのバナー [2KB]](/uploads/public/pages_0000004844_00/052_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています。
お問い合わせ
大館市総務部総務課 広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-49-3111
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp