課税額と納付額が記載された証明書です。1税目1年度ごとの証明となります。
証明の種類
①市県民税
②固定資産税
③国民健康保険税
④法人市民税
⑤軽自動車税(種別割)
主な使い道
- 金融機関
- 市営・県営住宅の申請
- ビザの更新
など
注意事項
納付状況の反映について
税金の納付状況が反映されるまで、数日~2週間ほどかかります。納付してすぐに証明書が必要な場合は、その納付が分かる資料(領収書や記帳された通帳)をお持ちください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
〔申告用〕国民健康保険税の納付確認書について
国民健康保険税の領収書を失くされたかたに、年末調整や申告用の確認書を発行しています。
1年間(1月1日~12月31日)に納付した国民健康保険税の納付額が記載された資料で、証明書ではありません。
詳しくは、こちらをご覧ください。
発行可能年度
請求する日の属する年度と過去3年度分
[例]
①令和3年3月31日に申請
⇒令和2年度、令和元年度、平成30年度、平成29年度 発行可能
令和2年度と過去3年度分
②令和3年6月1日に申請
⇒令和3年度、令和2年度、令和元年度、平成30年度 発行可能
令和3年度と過去3年度分
手数料
1通につき200円
申請に必要なもの
詳しくは、こちらをご覧ください。
- 税証明等交付申請書
- 申請者の本人確認の書類
- 【代理申請の場合】委任状
※申請者が法人の場合は、代表者印(法務局に登記してある印)または会社印の押印が必要です。
受付窓口・時間
受付窓口について、詳しくはこちら
税務課窓口、各総合支所・出張所
午前8時30分~午後5時15分 月~金曜日(年末年始、祝日を除く)
市民サービスセンター
午前9時~午後5時15分 月~金曜日(年末年始、祝日を除く)
申請用紙ダウンロード
・税証明等交付申請書[PDF:143KB]