扇田保育園地域子育て支援センター
たしろ保育園子育て支援室「きりん」
つどいの広場ひよこ(有浦児童会館内)
おしゃべりひろば ひだまり
民間サークルの紹介
大館市のおでかけ情報・おでかけマップ・公園
おおだて子育てカレンダー
大館冒険遊びプレーパーク
次のどの施設でも、電話、面接による育児相談をお受けしています。
城南保育園子育て相談室
つくしんぼ広場
- 対象者 0歳児(首が据わってから)~3歳児の未就園児と保護者
- 日時 毎月1回 9時30分~11時30分
たくさんのお友達と触れ合い、親子で遊びを楽しみながら交流する子育て広場です。
仲良くなったお母さんたちのサークル活動も支援しています。
扇田保育園地域子育て支援センター
わいわいキッズ
- 対象者 0歳児(首が据わってから)~3歳児の未就園児と保護者
- 日時 水曜 9時30分~11時30分
親子で集う遊びの広場です。育児相談や子育て情報の提供、講座なども実施しています。
楽しいイベントもありますので、ぜひ遊びに来てください。
たしろ保育園子育て支援室「きりん」
きりん
- 対象者 0歳児(首が据わってから)~3歳児の未就園児と保護者
- 日時 毎月2回(不定期) 10時~11時
楽しく遊び、交流やリフレッシュを図ります。
一時保育や体験保育も行なっています。
つどいの広場ひよこ(有浦児童会館内)
つどいの広場ひよこ
- 対象者 未就園児と保護者
- 日時 月~金曜 9時~14時 注:小学校休校時等は変更あり
- 実施団体 秋田県北NPO支援センター
親子が気軽に立ち寄れる場所です。
登録の必要はありません。
35種類の木のおもちゃを導入しましたので、お子さんと一緒にご利用ください。
移動やお休みの情報は、つどいの広場ひよこのホームページをご覧ください。
おしゃべりひろば ひだまり
- 対象者 子育てに関わる全ての人
余暇時間をみんなで楽しく過ごしませんか?プレママ・パパさんから、おじいちゃん・おばあちゃんまで、時間内ならいつでもOK!時間のないかたもおしゃべりだけでもしに来ませんか?みんなと「おしゃべり」するうちに気持ちもスッキリ!お子さんと一緒にどうぞ!
お問い合わせ先
大館市 教育委員会 生涯学習課生涯学習係
〒018-3595
秋田県大館市早口字上野43番地1
TEL: 0186-43-7113
FAX: 0186-54-6100
E-mail: gakusyu@city.odate.lg.jp
民間サークルの紹介
大館市のおでかけ情報・おでかけマップ・公園
公共施設を中心にまとめた、「おでかけ情報・おでかけマップ」、大館市の公園ピックアップと一覧を掲載した「あそびば公園紹介」です。
【おでかけごあんないマップ】はこちら
【あそびば公園紹介】はこちら
大館市のおでかけ情報・屋内のあそび場
北部老人福祉総合エリア「キッズコーナー」はこちら
大館市女性センター「木育ひろば」はこちら
「木育ひろば」が高等学校家庭科副読本(考えようライフプランと地域の未来)に掲載されました(P18) [7234KB]
おおだて子育てカレンダー
子育てサークルや子育て相談室などが主催する、就園前の親子や、子育て中のお母さんを対象としたイベントを紹介しています。
お気軽にご参加ください。
※一部イベントは有料となっています。詳しくは、各イベントの団体へお問い合わせください。
※おおだて子育てカレンダーは、子育てサークル「おおだてde子育て」が作成をしています。
大館冒険遊びプレーパーク
おおよそ月1回のペースで、大館市及び大館市教育委員会が後援する「大館冒険あそびプレーパーク」が開催されています。
主な対象は、3歳児くらいから小学3年生までですが、特に年齢制限は設けていませんので、親子で、また友達同士で、気軽に来場してみませんか?
また、ボランティアも随時募集中です。詳しくは代表までお問い合わせください。
8月は、中止となります。
ホームページ
https://odateplaypark.jimdo.com/
問い合わせ先
代表 佐々木さん 090-3084-8867 odateplaypark@gmail.com