広報は、市政と市民の皆さんとを結ぶパイプ役です。
市政の動き、まちの話題、催し物、行事のお知らせなどを掲載し、毎月5日に発行しています。市内全世帯を対象に、無料で配布しています(市役所市民ホールと比内・田代両総合支所ホールにもあります)が、万一、広報紙が届いていないかたがいらっしゃいましたら、総務課広報広聴係(43−7025)までご連絡ください。
また、目が不自由なかたのために「声の広報(CD)」や「点字広報(点訳したダイジェスト版)」を発行しています。必要なかたはご連絡ください。
※なお、市外のかたなどには、送料を負担していただいて、広報を送っています。ご希望のかたは総務課広報広聴係(0186−43−7025)までご連絡ください。
一括ダウンロード
ページ |
内容 |
全頁 |
広報おおだて 3月号(全ページ)
|
ページダウンロード
ページ |
内容 |
1ページ |
わ〜い、買ってもらっちゃった! 好天に恵まれ、たくさんの人出でにぎわった「大館アメッコ市」。さまざまなアメが並ぶ露店には、色鮮やかな枝アメを前に、子どもたちの笑顔があふれていました。 (大館アメッコ市、取材日2月14日)
|
2ページ |
4月から新たに34haの区域で下水道が使えるようになります
- 公共下水道が使えるようになる区域
- 農業集落排水施設が使えるようになる区域
- 年以内に水洗化工事をお願いします
- 水洗化工事は指定店に
- 22年度の整備予定
|
3ページ |
4ページ |
「大館市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき
- 市の職員給与と職員数をお知らせします
- 職員給与費の状況
- 人件費の状況
- 職員の平均給料月額などの状況
- 特別職の報酬・期末手当
- 報酬または給料月額
- 職員の初任給などの状況
- 職員の期末・勤勉手当
- 職員の勤務時間・勤務条件
- 年次有給休暇平均取得日数
- 退職手当
- 職員手当の月額
- 時間外勤務手当の状況
- 特殊勤務手当の状況
- 職員数の状況
- 定員適正化計画を進めています
|
5ページ |
6ページ |
大館市全体の資産は? 平成20年度連結財務書類4表を公表します
- 新地方公会計制度に基づき財務情報を公表
- 制度の概要
- 1.連結貸借対照表(バランスシート)
- 2.連結行政コスト計算書
- 3.連結純資産変動計算書
- 4.連結資金収支計算書
|
7ページ |
8ページ |
今日から始めるメタボ解消! 市民リポーターだよりNO.4
- 最近話題のメタボ
- 本当は怖いメタボ
- メタボって何だろう?
- 食べ物を見直そう
- ボディチェックは欠かさずに
- 解決!私の脂肪
- 消しましょう、たばこの火
- 運動と食事のバランスに気を付けています
- 体操とダンスで楽しく運動を続けています
- 特定保健指導担当者にインタビュー
- リポートを終えて
|
9ページ |
10ページ |
11ページ |
12ページ |
あってグッド VOL.54 歩いて会って何でも話すワクワクの突撃取材 市民の皆さんがたくさん登場
- 今回訪ねたのは「田代地区合同歳祝い会」
- これまでの登場者数 746人/81,036人
|
13ページ |
14ページ |
フォトニュース
- トリづくしの「比内とりの市」
- 市内各地で合同年祝い
- 威勢良く「福は内」
- 各地区で冬祭り
- 市民スキー大会
- 雪中田植えで豊作祈願
- おひなさま展
- 大館アメッコ市
|
15ページ |
16ページ |
市からのお知らせ
- 催し
- 春の読み聞かせ会
- 「狙え東京市場」講演会
- 比内歴史文化講演会
- 景観フォーラム
- 募集
- 保健
- 新型インフルエンザ予防接種費用助成の手続きはお済みですか
- 心の健康づくり講演会
- エンジョイ♪元気アップ講座
- 「ハートヒルとっと」と「サンピア
- お知らせ
- 交通災害共済、不慮の災害共済にご加入ください
- 不動産鑑定士無料相談会
- 市営墓地内の水道を開栓します
- 供物などの持ち帰りにご協力を
- 休日窓口をご利用ください
- ハートヒルとっとの入浴券は3月26日までにご使用ください
- 総合防災訓練で交通規制
- 新規入所者の保育料を助成します
- 4月から肝臓機能障害が身体障害者手帳の交付対象に
- 水道の開閉栓のお申し込みはお早めに
- 軽自動車やバイクの異動届はお早めに
- 滞納処分を実施します
- 税外納付金の未納者には法的措置を実施します
- 市民の善意
- 大館ジュニアコーラス“春”のコンサート2010
- チカラを合わせてきれいにしよう!春の清掃デー
- 大館クリーンアップ大作戦〜気軽にできるボランティア〜
- 老壮大学新入生募集
- 児童センターのスポーツクラブ会員募集
- 子育ての広場参加者募集
- 交通事故発生件数
|
17ページ |
18ページ |
19ページ |
20ページ |
-
伝言板
- 催し
- 全国技能競技大会
- DOMECUPBaseball tournament 2010
- 採用試験
- 国税専門官
- 東北地区国立大学法人等職員
- 国家公務員
- 募集
- 秋田被害者支援センターボランティア支援員
- 電気通信サービスモニター
- お知らせ
- 住まいづくりを応援します
- JLM2009地域映像コンテンツセミナーin大館
- いよいよ始動!大館映画発信!
- シルバー人材センター入会説明会
- 肝炎ウイルス検査は受けましたか?
- 図書館だより
- 教室・講座名
|
21ページ |
22ページ |
ほっぺにチュッ
今月の無料相談
|
23ページ |
3月のカレンダー
|
24ページ |
人のうごき
|
広報おおだて(PDF版)-バックナンバー
過去に発行した広報おおだてはこちら
PDFファイルを見るためには
PDFファイルを見るためには、アプリケーション「アドビ・リーダー」が必要となります。次のアイコンをクリックして、アドビシステムズ株式会社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロードすることができます。また、アドビシステムズ株式会社の各製品やパソコン・インターネット雑誌などの付録CD-ROMなどからも入手できます。
![アドビ・リーダー [2KB]](/uploads/public/pages_0000004837_00/052_getacro.gif)
Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
使用しているアイコンについては、大館市がアドビシステムズ社から使用許諾を得て使用しています
お問い合わせ
大館市総務部総務課広報広聴係
〒017-8555
秋田県大館市字中城20番地
TEL:0186-43-7025
FAX:0186-49-1198
e-mail:kouhou@city.odate.lg.jp