指定文化財
種別 | 名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
建造物 | 八幡神社 | 2棟 | 平成2年3月19日 | 大館市 |
天然記念物 | 長走風穴高山植物群落 | 第1次指定:大正15年2月24日 | 大館市長走 | |
第2次指定:昭和6年10月23日 | ||||
芝谷地湿原植物群落 | 昭和11年9月3日 | 大館市釈迦内 | ||
秋田犬 | 昭和6年7月31日 | 秋田県県北地方 | ||
ザリガニ生息地 | 昭和9年1月22日 | 大館市 | ||
声良鶏 | 昭和12年12月21日 | 秋田県県北地方 | ||
比内鶏 | 昭和17年7月21日 | 大館市周辺 |
種別 | 名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
建造物 | 北鹿ハリストス正教会聖堂 | 1棟 | 昭和41年3月22日 | 大館市曲田 |
鳥潟会館(旧鳥潟家住宅) | 8棟 | 平成23年3月22日 | 大館市花岡町 | |
絵画 | 絹本阿弥陀来迎図 | 1幅 | 昭和35年12月17日 | 大館市比内町 |
工芸品 | 太刀 無銘 伝一文字成宗 | 1口 | 昭和40年2月23日 | 大館郷土博物館 |
刀 銘 大和大掾藤原正則 | 1口 | 昭和46年7月17日 | 大館市十二所 | |
脇差 銘 粟田口一竿子入道忠綱彫同作 | 1口 | 昭和30年1月24日 | 大館市 | |
小柄 金銀地杢目鍛 銘 正阿弥伝兵衛 | 1本 | 昭和38年2月5日 | 大館市十二所 | |
鐔 竹林猛虎の図 銘 秋田住重具 | 1枚 | 昭和38年2月5日 | 大館市十二所 | |
刀 無銘 伝直江志津 | 1口 | 昭和40年2月23日 | 大館市 | |
書跡・典籍 | 46点 | 昭和33年2月13日 |
市立栗盛記念図書館 |
|
手柄岡持自筆作品・関係資料22点のうち3点 |
3点 | 平成30年3月16日 | ||
考古資料 | 鋒形石器 | 2点 | 平成5年4月9日 | 大館郷土博物館 |
塚ノ下遺跡出土土偶 | 1点 | 平成23年3月22日 | 大館郷土博物館 | |
歴史資料 | 淨應寺方便法身尊形 | 1幅 | 令和6年3月22日 | 大館市大館 |
史跡 | 矢石館遺跡 | 昭和28年3月10日 | 大館市早口 | |
矢立廃寺跡 | 昭和34年1月7日 | 大館市白沢 | ||
安藤昌益墓 | 平成24年3月23日 | 大館市二井田 | ||
天然記念物 | 金八鶏 | 昭和34年1月7日 | 大館市周辺 | |
名勝 | 鳥潟会館(旧鳥潟家住宅)庭園 | 平成23年3月22日 | 大館市花岡町 |
種別 | 名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
建造物 | 武家門 | 1棟 | 昭和51年1月20日 | 大館市比内町 |
絵画 | 絵馬額 | 2枚 | 昭和48年10月11日 | 大館市比内町 |
観経曼荼羅 | 1幅 | 昭和54年7月20日 | 大館市比内町 | |
釈迦涅槃絵 | 1幅 | 昭和54年7月20日 | 大館市比内町 | |
花鳥 佐竹義文 | 1幅 | 昭和54年7月20日 | 大館市比内町 | |
花鳥 戸村後草園 | 双幅 | 昭和54年7月20日 | 大館市比内町 | |
聖像画(イコン) | 19点 | 平成3年9月3日 | 大館市曲田 | |
釈迦涅槃図 紙本彩色 | 1軸 | 平成3年9月3日 | 大館市十二所 | |
彫刻 | 大日如来像 木造 | 1体 | 昭和48年10月11日 | 大館市比内町 |
十一面千手観音菩薩像 木造 | 1体 | 昭和48年10月11日 | 大館市比内町 | |
四天王像 木造 | 4体 | 昭和48年10月11日 | 大館市比内町 | |
不動尊像 木造 | 1体 | 昭和48年10月11日 | 大館市比内町 | |
毘沙門十王像 木造 | 10体 | 昭和48年10月11日 | 大館市比内町 | |
延命地蔵菩薩 木造 | 1体 | 昭和59年12月10日 | 大館市 | |
虚空蔵菩薩 青銅造 | 1体 | 昭和59年12月10日 | 大館市花岡町 | |
放光王地蔵菩薩座像 青銅造 | 1体 | 平成13年3月5日 | 大館市 | |
工芸 | 脇差 銘 出羽住忠秀 | 1口 | 昭和52年3月22日 | 大館市 |
刀 銘 来国俊 | 1口 | 昭和52年3月22日 | 大館市 | |
太刀 銘 京都住人菅原国長 | 1口 | 昭和52年3月22日 | 大館市十二所 | |
琵琶 | 1基 | 昭和54年7月20日 | 大館市比内町 | |
鰐口 | 1口 | 昭和54年7月20日 | 大館市比内町 | |
赤絵茶壷 長康亭道三 | 1個 | 昭和54年7月20日 | 大館市比内町 | |
刀 銘出羽住正近 | 1口 | 昭和55年3月4日 | 大館市 | |
書跡・典籍 | 十二所士族屋敷絵図 | 1軸 | 昭和54年3月29日 | 大館郷土博物館 |
鸞斎書「六曲一双屏風」 | 1双 | 昭和56年3月30日 | 大館郷土博物館 | |
扁額「十二天」 | 1面 | 平成3年9月3日 | 大館市十二所 | |
真崎文庫(外部サイトへリンク) | 2,078点 ※ | 平成17年9月1日 |
市立栗盛記念図書館 |
|
考古資料 | 大型ナイフ形石器 | 6個 | 平成4年6月15日 | 大館郷土博物館 |
壷(珠洲焼) |
3個 | 平成4年6月15日 | 大館郷土博物館 | |
民俗芸能 | 山田獅子踊り | 平成6年5月31日 | 大館市山田 | |
蛭沢獅子踊り | 平成6年5月31日 | 大館市岩瀬 | ||
代野番楽 | 平成6年5月31日 | 大館市岩瀬 | ||
田代岳の作占い | 平成7年3月17日 | 大館市田代岳 | ||
独鈷囃子 | 平成12年12月6日 | 大館市比内町 | ||
大館囃子 | 平成13年8月29日 | 大館市 | ||
史跡 | 道標石 達子森下 | 1基 | 昭和53年6月15日 | 大館市比内町 |
道標石 川久保 | 1基 | 昭和53年6月15日 | 大館市比内町 | |
道標石 味噌内 | 1基 | 昭和53年6月15日 | 大館市比内町 | |
板沢一里塚(外部サイトへリンク) | 1対 | 平成元年3月3日 | 大館市板沢 | |
1基 | 平成元年3月3日 | 大館市二井田 | ||
十二所城代茂木家墓地 | 平成3年9月3日 | 大館市十二所 | ||
長坂一里塚 | 平成15年7月7日 | 大館市長坂 | ||
松峰山信仰遺跡群(外部サイトへリンク) | 26件 | 平成21年5月1日 | 大館市松峰 | |
天然記念物 | 出川の欅 | 昭和53年3月13日 | 大館市出川 | |
御神木の欅、イチイ | 平成7年3月17日 | 大館市岩瀬 |
※県指定(平成30年3月16日)により点数変更
登録文化財
種別 | 名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
建造物 | 桜櫓館(旧桜場家住宅) | 1棟 | 平成11年7年8日 | 大館市 |