発刊物・取り扱い書籍

当館は、郷土に関する調査や研究を行っており、各種調査報告書や研究紀要を刊行しています。当館ロビーや大館市立図書館(栗盛記念図書館、花矢図書館、比内図書館、田代図書館)で閲覧できるほか、一部はPDFファイルを公開しています。下記一覧表で頒布用在庫欄に〇がついているものは、当館窓口および郵送で購入できます。詳しくは下記「購入方法」をご覧ください。

また、一部書籍は次の書店でも取り扱っています。

  • 佐藤政治書店(大館市早口字上野81-3)
  • ブックスモア大館店(大館市清水町5丁目2-41)

購入方法

代金を添えて、当館窓口でご購入ください。

郵送での購入をご希望のかたは、下記の「書籍注文書」を印刷して必要事項をご記入のうえ、代金とともに現金書留で当館へご郵送ください。
書籍は着払いでお送りします。送料はお受け取りの際に配達員のかたにお支払いください。

書籍注文書

取扱書籍一覧(最終更新 令和5年3月31日)

《PDFデータにつきまして》
ダウンロードにかかる費用、印刷にかかる費用等は閲覧者様ご自身でご負担ください。博物館窓口ではダウンロードサービスや印刷サービスを行っておりません。
また、データによっては多少のズレや不鮮明箇所がございますが、あらかじめご了承をお願いいたします。

↓各分野にジャンプできます↓

大館郷土博物館研究紀要「火内(ひない)」

大館郷土博物館研究紀要
書籍名 概要 ,頁数 発行者 発行日 頒布用
在庫
価格
(円)
大館郷土博物館研究紀要 火内 創刊号 詳細はこちら A4, 54 大館郷土博物館 2000.3.1 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 2号 詳細はこちら A4, 54 大館郷土博物館 2001.3.20 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 3号 詳細はこちら A4, 54 大館郷土博物館 2002.3.12 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 4号 詳細はこちら A4, 66 大館郷土博物館 2003.3.20 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 5号 詳細はこちら A4, 84 大館郷土博物館 2004.3.1 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 6号 詳細はこちら A4, 107 大館郷土博物館 2005.3.20 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 7号 詳細はこちら A4, 125 大館郷土博物館 2006.8.11 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 8号 詳細はこちら A4, 96 大館郷土博物館 2008.3.25 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 9号 詳細はこちら A4, 100 大館郷土博物館 2009.3.27 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 10号 詳細はこちら A4, 73 大館郷土博物館 2011.3 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 11号 詳細はこちら A4, 63 大館郷土博物館 2013.3 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 12号 詳細はこちら A4,89 大館郷土博物館 2015.3 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 13号 詳細はこちら A4,98 大館郷土博物館 2017.3 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 14号 詳細はこちら A4,110 大館郷土博物館 2019.3.31 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 15号 詳細はこちら A4,126 大館郷土博物館 2021.3.20 1,000
大館郷土博物館研究紀要 火内 16号(オンライン版
※冊子版は17号との合併号として2023.3.31刊行

詳細はこちら

A4, 5 大館郷土博物館 2022.5.31

オンライン(900KB)

---

大館郷土博物館研究紀要 火内 16・17号

詳細はこちら A4, 86 大館郷土博物館 2023.3.31 1,000

大館市史ほか

大館市史
書籍名 概要 ,頁数 発行者 発行日 頒布用
在庫
価格
(円)
大館の歴史 大館市史のダイジェスト版 A4, 272 大館市教育委員会 1992.3.31 2,300
大館市の文化財 国・県・市指定文化財一覧(旧大館市の範囲) A4, 44 大館市教育委員会 2003.3.20 500
大館市史第1巻 原始・古代・中世 A5, 531 大館市 1979.3.31 3,800
大館市史第2巻 近世 A5, 717 大館市 1978.3.10 3,400
大館市史第3巻(上) 近・現代史(明治 大正 編) A5, 660 大館市 1983.12.22 3,800
大館市史第3巻(下) 近・現代史(昭和 編) A5, 1054 大館市 1986.9.30 5,000
大館市史第4巻 民俗・文化 A5, 790 大館市 1981.3.31 4,300
大館市史第5巻 年表・索引 B5, 450 大館市教育委員会 1990.3.31 2,300
大館市史編さん調査資料 第1集

一関家文書目録/武茂家文書/岡本家文書目録/谷地田家文書目録/中田家文書目録/栗盛家文書目録 文部省資料館(昭和46年当時)に保管されている大館市に関係する古文書の整理カードの写し

B5,81 大館市史編さん委員会 1971.11 ×
大館市史編さん調査資料 第2集

北秋田郡田代町山田字柏木岱 縄文期竪穴群 続縄文期配石土■(コウ)
※■は「コウ」土偏に広という字

縄文時代中期中葉~後期前葉の集落跡および弥生時代後期の土坑墓

ダウンロード

B5,22 大館市史編さん委員会 1971.10 ×
大館市史編さん調査資料 第3集 比内独鈷 大日堂仏像他道標・遺跡 B5,22 大館市史編さん委員会 1971.11 ×
大館市史編さん調査資料 第4集 斎藤家所蔵本 郷村史略 全 秋田郡之内両比内 B5,93 大館市史編さん委員会 1972.3 ×
大館市史編さん調査資料 第5集katayamatateko1st [176KB]

大館市片山 舘コ 発掘調査報告書 第1次

13~14世紀(鎌倉~南北朝時代)の館跡

中世の掘立柱建物跡と竪穴建物跡を検出

ダウンロード

B5,55 大館市史編さん委員会 1973.3 ×
大館市史編さん調査資料 第6集 [165KB]

秋田県北秋田郡比内町 谷地中「舘」 中野円墳状遺構 発掘調査報告書

比内町谷地中にかつて存在した館跡と中野地区の円墳状遺構の発掘調査

ダウンロード

B5,36 大館市史編さん委員会 1973.3 ×
大館市史編さん調査資料 第7集fukudatehashigetano

大館市釈迦内・橋桁 福館遺物包含地 橋桁野竪穴住居址 発掘調査概報

縄文時代中期中葉の大型竪穴建物跡および縄文時代中期末葉の竪穴住居跡を検出

ダウンロード

B5,61 大館市史編さん委員会 1973.5 ×
大館市史編さん調査資料 第8集

国立史料館蔵 大館地方資料文書
一関文書

ダウンロード

B5,89 大館市史編さん委員会 1973.3 ×
大館市史編さん調査資料 第9集 史料 大館市関係地主名簿 B5,255 大館市史編さん委員会 1973.8 ×
大館市史編さん調査資料 第10集 茂木筑後家蔵文書 十二所口戊辰戦争関係文書 B5,137 大館市史編さん委員会 1973.12 ×

大館市史編さん調査資料

第11集

 [165KB]

大館市松原 矢立廃寺発掘調査報告書

秋田県指定史跡矢立廃寺跡の第二次発掘調査報告書。遺跡東部平坦面の発掘調査。雨落溝を伴う掘立柱建物跡を検出。

ダウンロード [4387KB]

B5,34 大館市史編さん委員会 1973.12 ×
大館市史編さん調査資料 第12集

石造紀年物調査報告書

ダウンロード

B5,83 大館市史編さん委員会 1974.12 ×

大館市史編さん調査資料

第13集

 [177KB]

大館市片山 舘コ 発掘調査報告書 第2次

中世の館「片山館コ遺跡」の2次発掘調査報告書。土塁と堀を調査。

ダウンロード

B5,40 大館市史編さん委員会 1974.3 ×
大館市史編さん調査資料 第14集 安藤昌益 その晩年に関する二井田資料 B5,47 大館市史編さん委員会 1974 ×

大館市史編さん調査資料

第15集

 [156KB]

大館市山館 上ノ山遺跡 発掘調査報告書

市史編さん事業で実施した山館上ノ山遺跡における第一次調査の報告。縄文時代前期中葉~中期初頭の竪穴住居跡5軒、中期初頭の土坑墓を検出。

ダウンロード

B5,55 大館市史編さん委員会 1975.3 ×
大館市史編さん調査資料 第16集

大館地方資料文書
慶長以来歳代記/大館旧記/諸色書留帳

ダウンロード

B5,68 大館市史編さん委員会 1975.12 ×
大館市史編さん調査資料 第17集 昭和史を生きた人々
昭和初期の農村生活を語る/昭和初期の教育を語る/大館高女の歴史を語る(対談~実科から高女へ・座談会~昭和初期の大館高女・座談会~戦時下の大 館高女)/朝鮮人中国人の強制連行と花岡鉱山(花岡鉱山関係朝鮮人聞き書き・朝鮮人強制連行の実態・参考・・昭和二十二年八月二十三日 同和鉱業株式会社 花岡鉱業所”中華人収容所ニ関スル報告書”)/戦時を生きる-満蒙開拓青少年義勇軍に参加して-
B5, 72 大館市史編さん委員会 1979.8 1,000
大館市史編さん調査資料 第18集 小野儀助郷蔵出勤録
明治2年から3年にかけての郷蔵運営を中心とした日記
B5, 74 大館市史編さん委員会 1984.3 700
大館市史編さん調査資料 第19集 小野儀助日記(一)
大館町呉服商店主小野儀助の日記 (明治20年から明治23年)
B5, 143 大館市史編さん委員会 1985.1 ×
大館市史編さん調査資料 第20集 小野儀助日記(二)
大館町呉服商店主小野儀助の日記 (明治24年から明治28年)
B5, 155 大館市史編さん委員会 1985.6 僅少 1,300
大館市史編さん調査資料 第21集 小野儀助日記(三)
大館町呉服商店主小野儀助の日記 (明治29年から明治31年)
B5, 130 大館市史編さん委員会 1985.1 1,000
大館市を知る雑誌
火内創刊号
大館地方の明治「町村分合」拾いがき/唐糸伝説と釈迦内/津軽のニセ札事件/花岡鉱山の友子制度/大館市付近の一里塚・石碑・石塔予察/大館市野沢岱採集・青竜刀石器と伴出遺物について A5,64 大館市史編さん委員会 1972.7 ×
大館市を知る雑誌
火内2号
佐竹還封と常陸/釈迦内の伝承(二)/釈迦内の地の時頼回国伝説について/大館市周辺近世村落についての一、二の問題/玉林寺と宗福寺/大館地方の明治期煙害問題 A5,60 大館市史編さん委員会 1972.11 ×
大館市を知る雑誌
火内3号
蓑虫山人のことども/蓑虫山人の作品について/蓑虫山人絵日記 A5,84 大館市史編さん委員会 1973.2 ×
大館市を知る雑誌
火内4号
長木沢国有林と矢立峠の保護林/地名・板小石についての覚書/蓑虫山人について/士族卒明細短冊について/大館・北秋関係参考文献ノート A5,64 大館市史編さん委員会 1973.3 ×
大館市を知る雑誌
火内5号
文政五年大館町一郷定書について/石匙という名の石器/大館出身の名僧たち/特集 一関文書 A5,48 大館市史編さん委員会 1973.12 ×
大館市を知る雑誌
火内6号
鋳鍋専売制下の鋳物師作右衛門の場合/松峰神社とその周辺/菅江真澄『贄能辞賀楽美』に見える大館市内の一村名について/花岡鉱山の労務の歴史(上)/鳥潟半左衛門「田代山道の記」 A5,52 大館市史編さん委員会 1974.2 ×
大館市を知る雑誌
火内7号
幕末期大館における騒擾について/花岡鉱山の労務の変遷(中)/花岡の伝説と創始/俳人 桑山青蓮 A5,58 大館市史編さん委員会 1975.3 ×
大館市を知る雑誌
火内8号
安藤昌益と大館・八戸の風土/二井田における藤原泰衡の伝承と安藤昌益のこと/花岡鉱山の労務の変遷(下)/大館市の埋蔵文化財 A5,64 大館市史編さん委員会 1975.3 ×
大館市を知る雑誌
火内9号
孫左衛門郷払いと玄秀追放の一件について/「玄秀」について/真契社の成立/秋田大館に大子町の縁を 探る -その一 十二所石井一族との関係から-/相馬大作の津軽侯狙撃 -その真意はなにか-/東日本の人形道祖神/大館市内の行事の聞書二つ -すすは きのこと・若水のこと-/じさまばさま問わずがたり/寛延四年当時の二井田村の分析研究資料/上原 敏 雑想 -建碑運動に誘われて- A5, 96 大館市史編さん委員会 1976.3 ×
大館市を知る雑誌
火内 10号
桂清水のこと青麻(アオソ)にまつわること/小貫文書と大館の部垂町について/安藤昌益に関する二井田資料をめぐって/俳画人 倉田松濤と大館/宗福寺の寛祐和尚/「石碑銘」に関する新史料 -二井田一関家文書の再整理調査から- A5, 42 大館市史編さん委員会 1980.8 400
比内町史
書籍名 概要 ,頁数 発行者 発行日 頒布用
在庫
価格
(円)
比内町史 比内町の歴史 A5,1041 比内町 1987.3 ×
比内の歴史 旧比内町を知るため平易な文章と写真や図絵を多用してつくられた普及版 A4,254 大館市 2008.3 2,000
比内町史資料編 第1集 道中記/明石宅兵衛家文書/荒谷家文書/富田家文書 A5,132 比内町 1987.12 ×
比内町史資料編 第2集 小松家御用日記(安政2年1月~12月、安政7年1月~12月) A5,190 比内町 1988.12 ×
比内町史資料編 第3集 二井田堰文書 A5,84 比内町 1989.3 1,000
比内町史資料編 第4集 小松家御用日記(慶応4年1月から8月8日) A5,204 比内町 1990.1 1,000
比内町史資料編 第5集 小松家御用日記(明治2年1月から6月) A5,194 比内町 1991.2 1,000
比内町史資料編 第6集 小松家御用日記(明治2年7月から明治3年2月) A5,196 比内町 1992.1 1,000
比内町史資料編 第7集 小松家御用日記(明治3年3月から同7月) A5,194 比内町 1992.1 1,000
比内町史資料編 第8集 小松家御用日記(明治3年8月から同10月) A5,178 比内町 1993.12 1,500
比内町史資料編 第9集 小松家御用日記(明治3年11月から同4年3月) A5,278 比内町 1995.3 1,500
比内町史資料編 第10集 小松家御用日記(明治4年4月から同12月) A5,319 比内町 1996.3 1,800
比内町史資料編 第11集 森吉村文書/大葛村文書/中野村文書/一関家文書/荒谷家文書 A5,274 比内町 2001.3 1,500
比内町史資料編 第12集 達子森書類/大日本回国/上方参拝 B5,175 比内町 2002.3 1,500
比内町史資料編 第13集 礦事録(荒谷家文書) B5,211 比内町 2003.3 1,500
比内町史資料編 第14集 比内絵図(カラー)
本集には一部比内町関係の絵図類を特集している。明治6年(1873)に、各村々から県へ提出した村略絵図16点[秋田県立図書館蔵]、宝暦3年 (1753)の独鈷村郷形境共之図1点[比内町独鈷・大日神社所蔵]、年代未詳 達子森絵図1点(北面・南面の2枚)[比内町釣田・菅原和久氏所蔵]
A4,105 比内町 2004.3 1,500
比内町史資料編 第15集 扇田村誌/郷土の研究/扇田町町勢一覧/西館村郷土史 B5,293 比内町 2005.3 1,500
比内町史資料編 第16集 蓑虫山人絵日記(カラー)
明治時代全国を周遊し、各地の風景・風俗を描いた蓑虫山人(本名・土岐源吾)の作品のうち、明治二十年代の大館盆地に関係する部分をまとめたもの
A4,107 比内町 2006.3 ×
比内町史資料編 第17集 南比内拠人記録(岡本家文書)
国立史料館所蔵の岡本家文書 二一八点のうちから、「南邑録」、「東邑記」、「御境目古来覚書」、「御境目方御用覚書」の四点と、秋田県立公文書館所蔵の「能代川上木山絵図・南比内」一点と計五点の資料を収録
B5,281 比内町 2007.3 1,500

田代町史ほか

田代町史
書籍名 概要 ,頁数 発行者 発行日 頒布用
在庫
価格
(円)
田代町史 本巻、別巻、年表 一式 B5,717、外 田代町 2002.8.31 5,000
田代町史資料 第1輯 長坂村文書 A5.109 田代町 1981.3.31 1,300
田代町史資料 第2輯 田代町の神社、仏閣、名所名跡、石碑、銅石像 A5,190 田代町 1982.2.25 1,300
田代町史資料 第3輯 岩瀬村文書 A5,218 田代町 1982.4.1 1,300
田代町史資料 第4輯 田代町の方言 A5,302 田代町 1983.3.15 1,300
田代町史資料 第5輯 早口村文書 A5,345 田代町 1983.6.1 1,300
田代町史資料 第6輯 田代の俚諺 A5,234 田代町 1984.3.21 1,300
田代町史資料 第7輯 山田村文書 A5,147 田代町 1984.6.30 1,300
田代町史資料 第8輯 田代の昔っこ ほか A5,130 田代町 1984.12.25 1,300
田代町史資料 第9輯 外川原村文書 ほか A5,164 田代町 1985.4.30 1,300
田代町史資料 第10輯 佐藤文治日記(一)嘉永七年(安政元年)分 A5,144 田代町 1986.4.10 ×
田代町史資料 第11輯 佐藤文治日記(二)安政二年分 A5,134 田代町 1986.9.1 1,300
田代町史資料 第12輯 佐藤文治日記(三)安政三年分 A5,133 田代町 1986.12.10 1,300
田代町史資料 第13輯 佐藤文治日記(四)安政五年分 A5,115 田代町 1987.5.10 1,300
田代町史資料 第14輯 佐藤文治日記(五)安政六年分、付 坂地発祥由来ほか A5,123 田代町 1987.9.30 1,300
田代町史資料 第15輯 佐藤文治日記(六)萬延二年(文久元年)分/付 大野開発関係諸文書 A5,117 田代町 1988.1.30 1,300
田代町史資料 第16輯 佐藤文治日記(七)文久三年分 A5.156、外 田代町 1988.6.1 1,300
田代町史資料 第17輯 佐藤文治日記(八)文久四年(元治元年)分 A5,159 田代町 1989.1.10 1,300
田代町史資料 第18輯 佐藤文治日記(九)元治二年(慶応元年)分 A5,130 田代町 1989.2.1 1,300
田代町史資料 第19輯 佐藤文治日記(十)慶応二年分 A5,114 田代町 1989.3.1 1,300
田代町史資料 第20輯 官林監守人書類他(監守人日誌 明治十二年~十六年、付梅吉参宮旅日記 明治三十四年) A5,101 田代町 1990.2.1 1,300
田代町史資料 第21輯 田代の集落と名字及び家紋・附女大学 A5,141 田代町 1990.3.15 1,300
田代町史資料 第22輯 早口村文書(二)(含長坂・外川原村) A5,218 田代町 1990.12.25 1,300
田代町史資料 第23輯 山田・岩瀬村文書(二) A5,124 田代町 1990.12.25 1,300
田代町史資料 第24輯 渡部斧松文書 「渡部斧松」文書の中から田代町関係の文書を、解読したもの A5,135 田代町 1992.1.7 1,300
田代町史資料 第25輯 大正年代文書 A5,123 田代町 1992.12.1 1,300
田代町史資料 第26輯 早口村文書(三) A5,231 田代町 1994.3.25 1,300
田代町史資料 第27輯 田代歴史百景うたもどき A5,296 田代町 1995.1.20 1,300
田代町史資料 第28輯 田代歴史習俗(年中行事 子どもの遊び)百景うたもどき A5,237 田代町 1995.8.10 1,300
田代町史研究 みつがしわ1号 「みつがしわ」創刊によせて/千歳開拓の光と影/田代町の遺跡I/田代町にも存在するか千年前の埋没 家屋/幕末の江戸旅行-『佐藤文治日記』を読む-/田代町の植物考/田代町の民俗聞書I 年中行事(田ノ沢・岩野目)/《町史余滴》野球史のある一コマ /《町史随想》昭和農村回顧録 B5,65 田代町 1997.6.10 1,000
田代町史研究 みつがしわ2号 矢立廃寺源流考(上)-山田浅利氏理解のために-/田代町の遺跡II/幕末期の農村医療について-『佐 藤文治日記』を読む(2)-/田代町の民俗聞書II 人の一生(田ノ沢・岩野目)/[ひろば]田代町の木工芸/田代の動物たち/[資料]田代町関係各年度納税者 一覧 -直接国税一定額以上納税者を中心に- B5,68 田代町 1998.2.20 1,000
田代町史研究 みつがしわ3号 矢立廃寺源流考(下)/浅利氏の狼煙ネットワーク/田代町の遺跡III「越山館」/藩政期田代地方の河川 漁業について/田代町の民俗聞書III「信仰」/[ひろば]坂地煉瓦場盛衰考・越山地区の屋(家)号考/浅利菊松翁と気象日記/浅利菊松翁と農業気象/資料I明治29年度県税戸数割額一覧/資料II 明治29年度県税商業税負担額/表紙裏 町指定無形民俗文化財「代野番楽」 B5,69 田代町 1999.1.25 1,000
田代町史研究 みつがしわ4号 『田代町史』の編纂について-監修者としての立場から-/藩政期田代地方の入会林野について-茂屋村の歴史と生活-/北林久右衛門略伝についてと田村金四郎日記にみえる氏子鑑札願のこと/大矢崎ニ代/[ひろば]郷土の戊辰戦争・霊峰田代岳の稲作占い/伊多波武助考 B5,67 田代町 2000.2.20 1,000

大館市文化財調査報告書

調査報告書
報告書名 概要 ,頁数 発行者 発行日 頒布用
在庫
価格
(円)
第1集
男神遺跡発掘調査報告書

縄文時代前期および弥生時代の集落跡

ダウンロード

A4,143 大館市教育委員会 2001.3.31 ×
第2集
大館市内遺跡詳細分布調査報告書

平成15~19年度に各種開発事業に伴い実施した試掘・確認調査の報告書

ダウンロード

A4,83 大館市教育委員会 2002.3.31 ×
第3集
土飛山館跡発掘調査報告書

平安時代(10世紀後葉~11世紀前葉頃)の囲郭(防御性)集落を確認。集落を区画する大溝から多量の製鉄関連遺物が出土。

A4,120 大館市教育委員会 2009.3.31 1,000
第4集
大館市内遺跡詳細分布調査報告書(2)

平成20~22年度に各種開発事業に伴い実施した試掘・確認調査の報告書

ダウンロード

A4,93 大館市教育委員会 2011.3.31 ×
第5集
大館野遺跡発掘調査報告書

矢立小・中学校等の改築に伴い実施した発掘調査の報告書。平安時代の大集落跡を検出。

ダウンロードページへ

A4,262 大館市教育委員会 2012.3.31 ×
第7集
大館市内遺跡詳細分布調査報告書(3)

平成23・24年度に各種開発事業に伴い実施した試掘・確認調査の報告書

ダウンロード

A4,105 大館市教育委員会 2013.3.28 ×
第8集
扇田道下遺跡発掘調査報告書

平安時代の大集落跡。竪穴・掘立柱併用建物跡を多数発見

(ダウンロードページへ)

A4,220 大館市教育委員会 2013.3.30 ×
第9集
2012年ニホンザリガニ及びアメリカザリガニ生息分布調査報告書
(ダウンロードページへ) A4, 84 大館市教育委員会 2013.3.31 ×

第10集大館市内遺跡詳細分布調査報告書(4)

平成25年度に実施した試掘・確認調査の報告書

本文

付図(遺跡地図)

A4,32付図有 大館市教育委員会 2014.3.31 ×

第11集川口十三森遺跡発掘調査報告書

縄文時代および奈良時代の集落跡

大館市内で奈良時代の竪穴住居跡を初めて発見

表紙から第II章2まで

II章3から抄録まで

A4,180 大館市教育委員会 2014.3.31 ×

第12集 鎌谷地沢遺跡発掘調査報告書

比内地鶏鶏糞処理施設建設に伴い実施した発掘調査の報告書

A4,50 大館市教育委員会 2015.3.31 1,000

第13集

中茂屋遺跡発掘調査報告書

公共下水道工事に伴い実施した発掘調査の報告書。縄文時代中期を主体とする集落跡。北陸系土器が出土。

A4,90 大館市教育委員会 2016.3.31 1,000

第14集

平成26-28年度 ザリガニ生息地緊急調査事業 調査報告書

平成26~28年度に実施した、ニホンザリガニ生息地緊急調査に関する報告書。

A4,132 大館市教育委員会 2017.3.28 非売品

第15集

大館市内遺跡詳細分布調査報告書(5)

shinaiiseki(5)

平成26~30年度に実施した市内の遺跡等の試掘・確認調査の報告書

第1章・第2章

第3章・第4章・付編

A4,192 大館市教育委員会 2019.3.31 ×

第16集

大館城跡発掘調査報告書

個人住宅建設工事に伴い実施した発掘調査の報告書。江戸時代の武家屋敷跡。近世の井戸跡などを検出。

ダウンロード

A4,58 大館市教育委員会 2019.3.31 ×

第17集

土飛山館跡発掘調査(2)

公共下水道工事に伴い実施した発掘調査の報告書。平安時代を主体とする集落跡。製鉄炉跡2基を検出。

A4,134 大館市教育委員会 2020.3.31 1,000

第18集

真館Ⅲ遺跡発掘調査報告書

福祉施設敷地造成工事に伴って実施した発掘調査の報告書。縄文時代の狩猟場。落し穴1基を検出。

ダウンロード

A4,18 大館市教育委員会 2020.2.29 ×

第19集

大館市内遺跡詳細分布調査報告書(6)

令和元年5月~令和3年12月に実施した市内の遺跡等の試掘・確認調査の報告書

A4,130 大館市教育委員会 2022.3.31 ×

第20集

金坂遺跡・大館市内遺跡詳細分布調査報告書(7)

令和4年2月~12月までに実施した金坂遺跡発掘調査と市内遺跡の試掘・確認調査の報告書

A4,65 大館市教育委員会 2023.3.31 ×

遺跡発掘調査報告書

報告書
書籍名 概要 ,頁数 発行者 発行日 頒布用
在庫
価格
(円)

大館市餅田根下戸道下

芋掘沢遺跡発掘調査報告書

 [182KB]

大館桂高等学校建設に伴い実施した発掘調査報告書

縄文時代前期の土器埋設遺構や円筒下層a~d式土器が出土

ダウンロード

B5,69 大館市教育委員会 1972.3 ×
粕田遺跡発掘調査報告書 粕田遺跡の発掘調査報告書 B5,55 大館市教育委員会 1974.3 ×

玉林寺跡発掘調査報告書

 [191KB]

曹洞宗鳳凰山玉林寺跡(鳳凰山山麓)の遺跡発掘調査報告書

縄文中期末の竪穴住居跡および中世の土坑などを検出

 ダウンロード

B5, 52 大館市教育委員会 1986.1 ×

大館市

矢立廃寺発掘調査報告書

 [137KB]

史跡公園化の予備調査として、1984~1986年に実施した秋田県指定史跡 矢立廃寺跡の第3~5次発掘調査報告書

掘立柱建物跡と礎石建物跡の2時期の建物跡を確認

表紙からVII1まで

VII2から奥付まで

B5,141 大館市教育委員会 1987.3 ×
秋田県大館市遺跡詳細分布調査報告書 1990 大館市内で実施した遺跡詳細分布調査の報告書 B5, 73 大館市教育委員会 1990.3 ×
山王台遺跡発掘調査報告書 平安時代から中世の遺跡である餌釣館山王台遺跡の発掘調査報告書 B5, 125 大館市教育委員会 1990.3 1,000
餌釣館発掘調査報告書 中世城館 餌釣館跡の発掘調査報告書 B5, 100 大館市 1996.2 1,000

有形文化財調査報告書

報告書
書籍名 概要 ,頁数 発行者 発行日 頒布用
在庫
価格
(円)
秋田県指定有形文化財
北鹿ハリストス正教会聖堂
保存修理工事報告書
平成10(1998)年に実施した北鹿ハリストス正教会聖堂 保存修理工事に関する報告書 A4, 60 大館郷土博物館 2000.3.31 1,000

自然分野調査報告書

報告書
書籍名 概要 ,頁数 発行者 発行日 頒布用
在庫
価格
(円)
国指定天然記念物
ザリガニ生息地分布調査報告書
平成元年度に市教委が実施したザリガニ生息地分布報告書 B5, 14 大館市教育委員会 1990.3 ×
国指定天然記念物 芝谷地湿原植物群落調査報告書 芝谷地湿原植物群落の現状調査及び今後の保護、保存と整備のあり方等の調査報告書 B5, 94 芝谷地湿原植物群落保存調査会 1991.3 ×
国指定天然記念物 長走風穴高山植物群落調査報告書 長走風穴高山植物群落の現状調査及び今後の保護、保存と整備のあり方等の調査報告書 B5, 97 大館市教育委員会 1993.3.31 1,200
ザリガニ生息地緊急調査報告書 平成15年度に実施した国指定天然記念物「ザリガニ生息地」の緊急調査報告書 A4, 76 大館市教育委員会 2004.3.31 ×
2012年度大館市サクラ開花日観測資料 大館市内52地点のサクラ開花日資料、環境学習ワークシート
(ダウンロードページへ)
A4, 14 大館郷土博物館 2013.3.21 ×
大館市生物季節観測及び定点撮影資料(2012年度) 生物季節(植物の開花日、動物の初見日)の観測結果、長走風穴周辺の過去15年分の高山植物及び山野草の開花日記録、通年の定点撮影写真 動画あり
(ダウンロードページへ)
A4, 260 大館郷土博物館 2013.3.31 ×
2012年度長走風穴地下氷観測資料 風穴の地下氷の消長を観測した資料。動画あり
(ダウンロードページへ)
A4, 47 大館郷土博物館 2013.3.31 ×
大館市水環境調査資料 市内の湧水地、湿原、人工池の水温、pH、電気伝導度などを通年観測した資料
(ダウンロードページへ)
A4, 66 大館郷土博物館 2013.3.31 ×
長走風穴の8ヶ月(平成13年度) 平成13年長走風穴8ヶ月の観察記録。 A4, 76 大館郷土博物館 2001 ×
長走風穴館年報 第12号 ~ 第24号(最新号)

平成22年度以降の長走風穴館の入館状況、教育普及、植物開花日、1号倉庫微気象記録、ほか

(ダウンロードページへ)

A4 大館郷土博物館 2011~ 2023 ×

その他

その他の書籍
書籍名 概要 ,頁数 発行者 発行日 頒布用在庫 価格
(円)
大館市文化財マップ 市内の文化財が掲載されたマップ
(大館編、比内編、田代編)
(ダウンロードページへ)
A1 表裏
各1枚
大館郷土博物館 2013.3.31 ×
真崎勇助翁コレクション目録 大館市立中央図書館(旧称、市立栗盛記念図書館)に所蔵されている、真崎勇助が収集したコレクションの総合目録。 B5,118 大館市教育委員会 1993.2.1 1,600
芸能解説書 平成15年度、地域伝統芸術等保存事業における映像記録の解説書。
  • 大館囃子
  • カラカランズ
  • 粕田酒こし舞
  • 雪沢鹿島太鼓
  • 獅子踊り
    1. 獅子踊り
    2. 谷地町獅子舞
    3. 下町獅子舞
    4. 松木獅子踊り
    5. 川口獅子踊り
    6. 白沢獅子踊り
    7. 粕田獅子舞
    8. 松原獅子踊り
A4,52 大館市教育委員会 2004.3.31 ×
縄文人祈りのDOGU -秋田の土偶を中心にー

DOGU

平成23(2011)年に大館市塚ノ下遺跡出土土偶が県有形文化財に指定されたことを記念して開催した特別展のパンフレット

A4,8 大館郷土博物館 2011.7.23 100

おおだて浪漫 昭和ロマン派美術選集 ー昭和から平成へ・美の心とかたちー

平成27(2015)年に開催した特別展「昭和ロマン派美術展 ―昭和から平成へ・美の心とかたち―」の図録。掲載作品数:130点

B5,143 大館郷土博物館 2015.3.25 2,500

大館郷土博物館展示図録

tenjizuroku [192KB]

大館の風土や文化を理解するための展示品や施設内の様子を紹介(2013年に発行した図録の改訂版)

展示図録見本

A4, 58 大館郷土博物館 2016.3.31 600